浪人という過酷な受験期の結果が出始めた 第一志望合格が届かない時の母達は本人たちとは違うつらさを経験している
2年ぶりにテニスをした次男 2年間受験生だったので運動していなかった 気分転換と肉体疲労が同時
緊急事態宣言下の都内飲食店 ホテル生活中、そんな飲食店で、お弁当を買って過ごす毎日だった ある日 唐揚げ弁当のお店に入ってみた
文転から1年 慶應義塾大学を目指した長男 模試判定はほとんどがE判定 合格発表の日を迎えた
入試翌日 神保町をブラブラした 歩いてみるといろいろな発見がある 古本屋の数に驚く
今日で大学入試再挑戦最後の入試が終わった 気が緩んだのか緊張していたのか 会場に着く直前に忘れ物に気付く
宿泊中のホテルから試験会場までホテルがタクシー代負担とのこと お言葉に甘えてタクシーで向かうことにした
飲食店はテイクアウトOKの店が多い 昨日はお蕎麦屋さんへ行ってみた カレーうどんではなくカレー丼を注文した
ホテルのチェックアウト後 入試が終わるまでの時間 親たちは時間つぶしをする コロナ禍 人混みを避けカフェで大人しくしている
入試に付き添う家族 今回はたくさん見た 家族によって関わり方が違うとつくづく思う
長男が次男の今後を心配してくれている まだ結果は出揃っていないが、場合によっては大学進学を潔く諦めるという選択肢もあると語り合った
まさかの雨 入試の日ではなかったが、ホテルからホテルへ移動の日 傘は折り畳みが1本あるだけ
昨日はバレンタインデーだった 受験生には関係ない チョコ好きな母は、受験生にと、ホテルからプレゼントされたキットカットを食べることにした
昨晩の地震 幸い入試に影響はないようだが、大きな地震がいつ起こるか分からない日本 ホテルで過ごしている間に大きな地震が起こったら…
大学入試も折り返し 疲れが出てきた次男 ホテル暮らしでは栄養も偏る 出来る限りバランスの取れたモノを食べさせなければと思う
沢山のホテルを転々としているので、それぞれの特徴が分かる ホテルに何を求めるか
祖母が入試でホテル暮らしが長い孫の為に沢山の差し入れを用意していた 嬉しいがそんなにたくさん運べない 困った母は…
受験用前泊ホテル、実際予約したホテルと泊まりたかったホテルが違った でも下見に行き気付いたことがあった
キッチン付きのホテルに滞在 スーパーのお弁当屋やお惣菜ばかりでは飽きてしまうし、栄養も偏る ここは手作りしたい
長男浪人体験記 いよいよ大本命 慶應義塾大学入試の日を迎える
少し手作り料理を食べさせてあげようと、キッチン付きホテルに宿泊 早速お味噌汁を作った やはり手作りは美味しい
入試の日 試験会場に向かう大勢の受験生達を見て いろんなことを思う
入試の日は疲れる 元気のない次男 お弁当ばかりの毎日 レストランに連れて行った
いよいよ入試がスタートした ここからは一気に走り抜くのみだ 頑張れ
母の誕生日と入試 まさかのサプライズがあった いつまでも忘れない思い出
都内に入った 入試の服装は絵柄に注意しながらスーツケースに入れた 最後の最後まで注意を払う この後は入試に向け体調を整える
入試でホテル生活が始まる 家でのお料理をしない為、食材を使い切る為あれやこれや工夫してみた
受験票が出揃った 私立大学入試も始まった 我が家もそろそろ出発する
今日で講習は終わり 長かった様であっという間だった予備校通いが終わった いよいよ入試に向けスタート準備
入試に向かうための荷造りを始める 必要最低限に抑えたいが なかなか減らせない きっと思いスーツケースになるであろう