RIZUriiのブログ🌸そして次男も浪人生の母編

4年前に長男が、そして今年次男も浪人生✐人生の貴重な時間と捉え、デリケートな浪人生をサポート 浪人生の食事事情なども… 長男の時の体験談も含め、ドタバタな母が綴ります

浪人生の母🌸~日記~131🌸

神保町

 

f:id:RIZUrii:20210223221817j:plain

古本屋街で見つけた本

 

 

これまで

過去3回

入試が終わったら

その日のうちに帰宅していた

 

 

今年

入試が終わったその日も

もう一泊

ホテル宿泊

ゆっくりした

 

 

次男

どこか行きたい所ある⁉

 

と聞いてみたが

特に無いと…

 

 

疲れているから

チェックアウトして

どこへも寄らず

帰ろうか

 

 

という話になっていた

 

 

今日の

お昼12時チェックアウト

 

 

それまで

部屋でのんびりした

 

 

チャックアウト

どこかで

お昼ご飯を済ませてから

帰ろう

 

 

という事になった

 

 

朝も

ゆっくり寝ていたので

疲れも少し取れたようだ

 

 

コロナ禍の都内

 

 

これまで

外食

ほとんどせず

お弁当ばかりだった

 

 

入試も終わった事だし

お店で食べよう

という事になった

 

 

実は母

行きたい場所があった

 

 

神保町古本屋街

 

もう何年も前から

気になっていた

 

 

長男

現役受験生の年

 

都内に連泊するし

入試の日にでも

行ってみよう

 

と思っていた

 

でも

 

今年もそうだったが

受験生の付き添いは

意外とバタバタしている

 

なかなか行けなモノだ

 

 

次男

 

そう遠くないから

神保町迄行ってもいい⁉

 

お昼ご飯

神保町でもいい⁉

 

と 

聞いてみた

 

 

次男

お笑いが好き

 

本当に偶然だが

 

1年程前

吉本』の劇場

神保町に出来たらしい

 

 

神保町なら

行ってみたい

 

 

という事で

話は決まり

 

2人で

神保町

 

 

半蔵門線

 

古本屋街への改札口

が書かれていた

 

もはや

観光地の扱い

 

 

地上に出て感動

 

 

母が

想像していた以上の

古本屋の数

 

 

チラッと見れば

気が済むだろうと思っていた

 

大きな間違いだった

 

 

ここに

母を放ったら

1時間や2時間では

足らない

 

 

どこにも

入ってはいけないと思った

 

 

出て来なくなる

 

 

次男

お腹が空いている

 

 

そこは同じ

 

 

先ずは

腹ごしらえをしよう

 

 

近い場所でいいね

お店を探す

 

看板を見つけた

 

直ぐの場所に

カレー屋さんがあるらしい

 

今居るビル裏側

 

そこでいいわ

 

行ってビックリ

 

 

数十人は居るであろう

行列が出来ていた

 

ここ

なに…

 

人気店⁉

 

行ってみたくなったが

密はイヤだし

待つのもいや

 

 

諦め

他を探した

 

そして

またもやビックリ

 

 

あちらこちらで

行列が出来ている

 

 

行列の先

 

ほとんどが

ラーメン屋さん

 

 

神保町

 

初めてきた母

 

 

かなり地味な街に見える

 

 

がこれまで

都内

行くとしたら

 

若い頃は

渋谷

 

ある程度の年齢からは

代官山

表参道

他…

 

子供が生まれてからは

 

子供が遊べる場所や

豊洲の様な

大型施設

 

そんな場所に比べたら

地味にしか見えない

 

 

ところが

とても

気に入ってしまった

 

古本屋さんを

じっくり見たくなった

 

 

時間が必要

出直した方が良さそうだ

 

 

丸一日

神保町を決めて

出直す事にした

 

 

 

 

お昼ご飯のお店を探した

 

 

ラーメン屋さんが

とにかく多い

 

 

行列も多い

 

神保町

古本屋街でもあるし

ラーメン激戦区でもあった

 

他にも

 

焼きそば屋さんと

天ぷら屋さんに

 

行列が出来ていた

 

 

なかなか面白い街

だと思った

 

 

 

 

今日は

ラーメン以外がいい

 

次男が言うので

ラーメン以外を探した

 

 

なかなか

これといったお店に

出会わない

 

 

疲れたので

何でもよくなっていた2人

 

 

カレー

の文字が目に止まった

 

またカレー

 

カレーに

当たりはずれは

そうは無い

 

 

 

カレーの看板の出ていたお店に

入ることにした

 

建物の地下

 

 

行ってびっくり

 

 

ほぼ満席

 

 

道路からは

全く見えなかったので

分からなかった

 

実は

人気店だった

 

 

出入り口

開けてあった

 

その出入り口に一番近く

 

他からは

離れた席に案内された

 

 

カレー

飲み物

なぜか

焼きりんご

 

 

メニュー表には

これしかなかった

 

カレーで勝負のお店

 

という事が分かる

 

 

次男

ハヤシライス

(カレーではない笑)

 

ビーフカレー

 

 

何の情報も

下調べも無い状態で入った

 

どんなカレー(ハヤシライス)

かは

見なければ分からない

 

 

 

来た

 

 

昭和の入れ物に入って来た

 

実に

シンプル

 

 

一口食べて思った

 

実に

美味しい

 

 

 

この独特スパイスの効いた味

 

他では

なかなか味わえない味

 

 

これは

また来てみたいと思った

 

 

 

f:id:RIZUrii:20210223232118j:plain

スマトラカレー 共栄堂のビーフカレー

 

 

 

満腹になった2人は

そこから

吉本劇場に向かう

 

近かった

 

新しくて

意外と

お洒落な外観だった

 

 

ほんの少し

グッズを売っていた

 

 

今日も

お笑い劇場開演されるらしい

 

 

次男

 

観たければ

時間はあるから観てもいいよ

 

と言ったが

 

好きな芸人さんが

別の日に入っていたので

 

また今度にする

 

といった

 

吉本に

近付いただけなのに

嬉しそうな次男

 

 

劇場を後にした

 

 

そのまま

駅に向かった

 

 

その途中にも

古本屋が軒を連ねていた

 

 

2軒ほど

立ち止まり

 

外に置かれている本を

眺めた

 

 

その中に

星の王子さま

300円

 

を発見

 

 

買った

 

 

初版は

昭和37年

 

母が購入したモノは

 

昭和39年

第7版のモノだった

 

 

母より古いモノ

 

 

カバーもあり

状態は良かった

 

 

記念に

これだけでも購入出来て

満足

 

 

4年越し

神保町へ行きたい

 

が叶った日

 

 

 

 

そして

夕方の電車で

家路につく

 

 

次男

ようやく

ホッとした顔になっていた

 

 

 

この日の

何でもない

ブラブラした一日も

 

きっと

ずっと

忘れない

 

 

 

 つづく

 

 

✐✐✐✐✐

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/3.1.0/jquery.min.js">